女性が香水を使う理由を知っていますか (*)
昔から女性と香水とは切り離せないものです。今でこそ男性も多少の香りをオデコロンなどの使用で匂いを発散させる人も居ますが、香水は女性専用と言っても過言ではないのです。
でも女性はなぜ香水を使用するのかの理由はなんなのでしょうか。意外と知らないのです。確かに男性にとっては女性の香水は魅力的ですが、もしそれだけならば男性も香水を使って女性を引き付ける努力をしても良いのですが、最近の傾向を除けは、昔から男性は香水などを付けるものではなかったのです。
しかし、最近に発表されたある研究で、香水と女性の顔の魅力との関係が証明されているのです。つまり、いままでなんとなくと考えられていた香水の効用は実際にあるのです。
その研究では、 若い成人18人が女性の顔写真を評価する試験の結果、女性の顔の魅力は、よい香り(バラの匂い)が漂う環境で判断するとより高まることが示されとのことです。また、よい香りは顔の老いや若さを強調しうるようであり、老いた顔をより老いていると判断させ、若い顔をより若いとみなさせるようです。ということは高齢の女性は香水を使わないほうが良いかもしれませんね???
もし、この研究をそのまま鵜呑みすると若い女性が香水を好むのはそれなりの科学的な理由が証明されているのかもしれません。したがって、香水などの使用は相手や自分のお互いの印象を左右するかもしれません。
文献
Pleasant smells increase facial attractiveness / Eurekalert
Odor Valence Linearly Modulates Attractiveness, but Not Age Assessment, of Invariant Facial Features in a Memory-Based Rating Task. PLoS ONE 9(5): e98347. doi:10.1371/journal.pone.0098347
追加(2014 Dec)
最近の研究では自分は若いと思うだけで生存率が高まるとのことです。このことから演繹すると女性が男性よりも長生きするのはもしかしたら化粧することにより自分は若いと思う心理的な影響があるかもしれません。
Feeling Old vs Being Old: Associations Between Self-perceived Age and Mortality. JAMA Intern Med. Published online December 15, 2014. doi:10.1001/jamainternmed.2014.6580
でも、この現象をさらに演繹すると、自分はまだ若いとい思っていること自体、長生きできるのかもしれません。ですから、「もう年だから」のような考えを持たないことが、健康的に長寿になるのかもしれません。ホントかな ??
そのように理解すると女性が長生きする傾向が強いのはそのような長生きする女性は案外、香水を若い時から使っていたのかもしれません。